

第1回(令和元年)映画コンペティション
受賞結果が発表されました!
新着情報よりご確認ください。
受賞結果が発表されました!
新着情報よりご確認ください。
- 2019年12月01日
- 第1回(令和元年)映画コンペティション 受賞結果発表
- 2019年11月26日
- 第12回(2019)プログラム
- 2019年10月10日
- 協賛スポンサーについて更新しました。
- 2019年10月08日
- 映画教室
- 2019年11月22日
- 「第12回(2019)オホーツク網走フィルムフェスティバル(網走映画祭)」開催にかかるお礼
- 2019年10月08日
- 映画教室
- 2019年07月01日
- 第1回(令和元年)映画コンペティションのご案内
- 2018年11月15日
- 「第11回(2018)オホーツク網走フィルムフェスティバル(網走映画祭)」 開催にかかるお礼
- 2018年09月12日
- 映画教室
- 2017年11月28日
- 「第10回(2017)オホーツク網走フィルムフェスティバル(網走映画祭)」 開催にかかるお礼
- 2017年09月15日
- "網走映画祭"過去上映作品のリクエスト第一位
- 2017年09月15日
- 短編映画作品公募
第12回(2019)オホーツク網走フィルムフェスティバル(映画祭)
目 的 | 北海道・オホーツク・網走の映像と創作活動を支援し、この地域で撮影された 映画と秀作映画の上映、製作者たちの映画対談、映画教室などを通して、 映像(映画・ドラマ)に親しみ、映像ファンが交流する“まち”の賑わいを演出し、 “映像文化”と“まちの振興”を進めます |
---|---|
主 催 | オホーツク網走フィルムフェスティバル実行委員会 |
後 援 |
北海道オホーツク総合振興局、北海道教育庁オホーツク教育局、網走市、網走市教育委員会、東京農業大学、 生物産業学部、網走商工会議所、網走青年会議所、オホーツク観光連盟、網走市観光協会、網走市文化連盟、 オホーツク網走農業協同組合、網走漁業協同組合、西網走漁業協同組合、NHK北見放送局、HTB北見支局、 HBC北見放送局、北海道文化放送、札幌テレビ放送北見放送局、読売新聞北見支局、朝日新聞網走支局、 毎日新聞社通信部北見、北海道新聞網走支局、網走タイムズ、網走広報社、経済の伝書鳩、LOVEあばしりほか |
日 時 (予定) |
令和元年11月29日(金)18:00~22:00 令和元年11月30日(土)9:00~22:00 令和元年12月 1日(日)9:00~20:00 |
場 所 |
エコーセンター2000(オホーツク・文化交流センター) 〒093-0072 網走市北2条西3丁目3番地 TEL 0152-43-3704 |
参加対象 |
対象:主に市民、北海道(主にオホーツク圏域)の住民、札幌・首都圏など 予定来場者数:約3,000名 H30(実績):約2,500名 |
参加料 入場料等 |
入場料(映画鑑賞前売券):1,000円(当日券1,500円) ※3日間全作品共通券、映画対談と映画教室の参加は無料 ※乳幼児は無料 |
内 容 (主な予定) |
|